平戸くんち等の伝統行事や郷土芸能の田助ハイヤ節・平戸神楽等があり夜はたくさんの灯籠が並べられ、ムード満点の夜の町歩きがたのしめる。
重要無形民俗文化財、豊年豊作祈願の祭り。笛や太鼓に合わせて菅笠を頭にかぶった踊り手が平戸市街を華やかにねり歩く。
幻の高級魚クエを九州では「あら」と呼び、その白身は河豚にも勝る美味しさと食通が絶賛するほど。市内宿泊施設・飲食店にて、鍋や刺身など色々なあら料理を、たっぷりと楽しめるイベントだ。
この美しい教会は、聖フランシスコ・ザビエル師の平戸来訪を記念して敷地内に記念像が建立されたことにより名付けられた。毎日多数の巡礼者、観光客が訪れている。